梨園の語源由来

梨園の語源由来

歌舞伎の世界のことを「梨園」っていうよね。でもどうして、「梨の園」と書いて、歌舞伎の世界を意味するようになったのかな。そこには文字通り、梨が深く関係しているみたいだよ。

「梨園」という言葉が生まれたのは、唐の時代の中国でのこと。玄宗皇帝という音楽や踊りが好きな皇帝がいて、自分の庭に舞踏家や音楽家を呼んで芸を披露させていたんだ。その庭に梨の木が植えられていたことから、芸能の世界を「梨園」と呼ぶようになったんだって。

このように中国では、芸能の世界全般を「梨園」と呼ぶのに対し、日本では歌舞伎のイメージが強いよね。それは、「梨園」という言葉が使われたのが歌舞伎の世界が最初で、人々が「梨園=歌舞伎」というイメージを持ってしまったのが原因みたいだよ。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。