山賊焼きの由来

山賊焼きの由来

「山賊焼き」と聞くと、どんな料理を思い浮かべる?実は山賊焼きには、大きくわけて二つのルーツがあり、調理法も大きく異なるんだ。

一つは、長野発祥の山賊焼き。名前に「焼き」とはついているけど、鳥もも肉をタレにつけこみ、片栗粉をつけて揚げた料理なんだ。名前の由来には二つの説があって、一つは「山賊」という店で生まれたという説。もう一つ、山賊は物を「取り上げる」ことと、「鶏揚げる」をかけたという説もあるんだ。

山賊焼きのもう一つの発祥の地は、山口県。こちらはその名の通り、骨付きのもも肉を照り焼きにした料理。こちらも、山賊焼きを初めて出した「いろり山賊」という店名に由来するという説が有力みたいだよ。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。